実際にGoogleアナリティクスを導入してみよう!
前編ではGoogleアナリティクスを使うとどんなデータが得られるようになるのか?集めたデータを利用してWebサイトの改善をするところまで簡単に例にまとめました。
他にもさまざまな活用法があり、多くの企業でも利用されていて尚且つ無料のツールなので、実際に導入して、Webサイトの現状把握と改善をしてみましょう。それでは実際に導入していきましょう!
自分のアカウントが既にある場合は、Googleアナリティクスアカウントの作成のステップに進んで大丈夫だよ!
Googleアカウントの作成
Googleアカウントを使用して登録を簡易に行うことができるようになるなどのメリットもあります。
下部のボタンからGoogleアカウント作成のページへ飛び、画面に従って氏名、メールアドレス、パスワード、電話番号などの必要事項を入力してください。簡単にアカウント作成が完了します。

Googleアナリティクスアカウントの作成
◆ STEP1
下部のボタンからGoogleアナリティクスのページへ飛び「無料で利用する」をクリックします。
◆STEP2
アカウント名を入力しましょう。
任意の名称を入力してください。例えば、運営サイトの名称や企業名、個人の名前やサービス名などを入れましょう。
アカウント名は導入後に変更することが可能です。
◆ STEP3
データ共有設定の4項目にチェックを入れましょう。
4つのチェック項目がありますが、基本的にはすべてチェックを入れておいて問題はありません。
もし不要な項目があればチェックを外してください。
◆ STEP4
チェックを入れたら「次へ」をクリックします。
◆ STEP5
プロパティ名を入力しましょう。
こちらもプロパティ名のところに任意で名称を入力してください。「レポートのタイムゾーン」を日本に設定 、「通貨」を日本円に設定しましょう。設定が終わったら、「詳細オプションを表示」をクリックします。
◆ STEP6
ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成画面の入力
右にあるボタンをオンにしてください。(オンにするとボタンが青色になります。)
STEP7
解析したいWebサイトのURLを入力しよう。
・「ウェブサイトのURL」という欄に、アクセス解析を行いたいサイトのURL(自分のWebサイトのURL)を入力します。 ・「Googleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスのプロパティを両方作成する」を選択します。 次へをクリックして利用規約に同意をすれば、Googleアナリティクスの登録が完了します。
WordPressへの導入方法
トラッキングIDの取得
1.トラッキングIDを取得しよう
Googleアナリティクス画面の左メニューから「歯車マーク」をクリックすると下画面のように表示されます。
真ん中の「プロパティ」から「トラッキング情報」→「トラッキングコード」をクリックします。
「トラッキングコード」をクリックすると「トラッキングID」と「グローバルサイトタグ」が表示されます。
一番下にある「UA-xxxxxx」の箇所を使用します。
ワードプレスにトラッキングIDの登録
WordPressのテーマによってはトラッキングIDの入力欄が設けられている場合もあります。 使用しているテーマにトラッキングIDの入力欄があるか調べてみましょう。 ここでは基本的に全ての方が使える「All in One SEO 」というプラグインを使用する方法をご紹介します。
WordPressのGoogleアナリティクス設定はこれだけです!
まとめ
今回は、Googleアナリティクスとはなんなのか?Googleアナリティクスの登録、WordPressへの設定方法までをお話しいたしました。 個人や企業でもよく使われているGoogleアナリティクスはあなたがWebサイトを運営していく上でも重要な役割を果たしてくれるはずです。 サイトに訪問したユーザーのデータから、さまざまな改善を施していきましょう!
ANNWNのWebサイト制作紹介
Webサイトに関する課題を解決する為、我々ANNWNは様々なサービスを提供しております。
Webサイトの集客で大事なSEO対策は勿論、ブログコンテンツの制作やページ増強等も行う事が可能です。
企業のマーケティングや、個人の活動のブログ等様々な角度で多様な支援をさせて頂きます。

Webサイト制作顧客の開拓、人材採用の強化、認知度の上昇等それぞれの課題や目的を弊社のWebサイト制作によって解決・達成に導きます。wordpressで制作する事でお客様に負担を掛けない設計にしております。➡WordPressサイト制作の詳細

Webサイト運用・運営
更新作業やサーバー保守、バックアップの取得などのWebサイト運用をまとめて依頼できます。継続的な更新作業を行う事で、様々な更新作業を施す事でWebサイトのトラフィック向上を図る事が出来ます。➡Webサイト運用。運営の詳細

ブログコンテンツ制作
我々が培ったライティングノウハウを存分に生かし、ブログコンテンツを制作致します。内部リンクやキーワード選定は勿論、デザイン面にもこだわったブログコンテンツを制作しPV数の上昇を目指します。➡ブログコンテンツ制作の詳細